診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | △ | ー |
△:14:30~18:00 ※祝日がある週の木曜午後は診療
当院ではこの2つを意識して妊婦さん・プレママへの診療を実施しております。
妊娠すると、女性ホルモンが増加する影響で歯ぐきに炎症が起こりやすくなります。この炎症は「妊娠性歯肉炎」と呼ばれているもので、ほとんどの場合、妊娠初期からその兆候が現れます。
「つわりなどでお口のケアが行き届かない」「食生活が変化した…」妊娠性歯肉炎は、このような理由で発症リスクが高まり、妊婦さんの約半数がかかると言われるほど妊娠中に起こりやすい病気のひとつなのです。
妊娠性歯肉炎を放置してしまうと、歯周病の原因となりかねません。また妊娠初期はつわりの影響で食生活が偏り、虫歯になるリスクが高まりやすい時期でもあります。ですから、妊娠したら月に1度は歯医者さんでメインテナンスを受け、虫歯や歯周病の予防に努めましょう。
当院では妊婦さんのお口の健康維持に力を注ぐともに、虫歯や歯周病が妊婦さんやお腹にいるお子さまに与える影響について、理解を深めていただくための取り組みを行っています。
妊産婦期(妊娠中~産後すぐの時期)は、つわりなどの影響で、特定の物ばかり食べてしまったり、食事量が増えたりすることがあります。逆に、食事がとれず極端に食事量が減ってしまうケースもあり、どうしても栄養が偏りがちです。
妊産婦期のお母さまの栄養状況は、お母さまご自身の健康はもちろん、生まれてくる赤ちゃんの健康にも影響を与えます。特に妊娠中期からは、胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに栄養が送られるようになるため、栄養バランスを考えて食事をとることが非常に大切です。
そこで私どもでは、管理栄養士が栄養摂取のアドバイスをしています。母体と生まれてくる赤ちゃんの健康を考慮した上で、どのように栄養を摂取するのがよいかをお教えいたします。
妊娠初期 | 妊婦さんのつわりの状況を伺いながら、無理なく食事をするにはどうしたら良いのか、どんな物をどのように摂取すれば良いかをアドバイスいたします。 |
---|
妊娠中期 | 食事量が増加してくる時期であるため、栄養の摂り過ぎによる健康へのリスクや、体重のコントロール方法についてご説明します。また赤ちゃんに必要となる良質なタンパク質の摂取方法なども、あわせてお話しいたします。 |
---|
妊娠後期 | 鉄やタンパク質、DHA摂取などについてご案内いたします。 |
---|
初めての出産・育児を控えていると、誰しも不安でいっぱいになるものです。
当院では歯科診療や栄養アドバイス・食育だけでなく、お勧めの育児グッズや、出産に必要なアイテムについてもご紹介。逆に、一般的には育児に必要だ言われているものの実はそこまで必要性のないグッズなども、長年の経験からお伝えしています。
患者さまのお口の健康はもちろん、出産への事前準備についても、栄養士・保育士・歯科衛生士がお手伝いいたします。そして出産・子育ての伴奏者として、患者さまに寄り添ってまいりますので、不安なことなどありましたら何でもお気軽にご相談ください。